プライベート出産〜おむつなし育児はじめました

17176222_783427541820251_2117678460_o

じゅんこはここ二年半ほど、

生理の時は、紙ナプキンではなく、

布ナプキンを使っている。 

 

きっかけは、 

子宮委員長はるちゃんや、

その時見ていたブログや、 

facebookなんかで、

「身体が冷えないし、 

とてもいいよ〜」  

と言っていて、じゅんこもやってみたのだ。 

 

 

すると、 

明らかに身体が喜んでいるのが分かった。 

・身体の極端な冷えがなくなった 

・経血の量が減った 

・それよりなにより、出るタイミングが自分で分かるようになり、トイレで出せるようになった 

→とにかく、とても氣もちがいいのだ 

 

 

布ナプキンにしてからは、 

一度も紙ナプキンを使おうと 

思ったことがないくらいだった。 

 

 

産後すぐは、悪露がたくさん出るし、 

貧血とお股の痛みで 

あまり動けなかった。

 

だから、こうぞうが大人用おむつを 

買ってきてくれ、それをしばらくしていた。 

 

だけど、どれだけ痛くても、 

しんどくて動けなくても、

おむつの中でおしっこをしよう 

という氣にはならなかった。 

(赤ちゃんにとっても、

おむつの中でおしっこ、うんちをするって行為は、

きっと氣もちのいいことではないんだろうな〜

と思ったのだ)

 

そして、産後5日くらいすると、

悪露も少しずつだが落ち着いてきた。 

だから、布ナプキンに変えたのね。 

そしたら、やっぱり明らかに 

身体が喜んでいる。 

 

 だから、

産後しばらくは、じゅんこの身体も 

回復につとめて、

じゅんこが動けるようになったら、 

美空のおむつも布にしてあげたいな 

そう思っていた。 

 

 

しかし、 

布おむつについて調べていると、 

「おむつなし育児」なるものを発見したのだ。 

 

0歳児の赤ちゃんでも、おむつに排泄するのではなく、

おまるや、トイレで排泄できるというもの。

 

これは、早期トイレトレーニングに誤解されやすいらしいが、

トイレトレーニングとは別物である。

 

そうではなくて、

赤ちゃんの

「おしっこしたいよ〜」の

サインを読み取り、

それに応えるコミュニケーションの一環なのである。

 

おまるやトイレにすることがおむつなし育児の目的ではなく

「おむつの外」ならどこでもいいとのこと。

開いたおむつの上・洗面器・バケツ・お風呂場・お庭の木の根っこ、と言う人も

いるようだ。

 

だから、

「出た」=「成功」

ではなく、

「出ても」「出なくても」OK。

 

排泄のサインかな?

と思ったら、とりあえずおむつを開けてみる。

 

で、出たら、

「排泄のサインを読み取って、応えられた」=「コミュニケーションができた」

 

で、出なくても、

赤ちゃんからすると

「サインを読み取ろうとしてくれた」=「コミュニケーションができた」

になるのだ。

 

これを発見したとき、

「おお〜やはり!」

となったのだ。

 

っていうのはね、

美空は生まれてから、

おむつ替える時に、

おむつを開けて少し待っていると、

かなりの高確立で、

おしっこorうんちをするのね。

 

だから、最初は偶然なのかな〜?

と思っていたが、

6〜7割がたするので、

「これは明らかに意志をもって自分で

おしっこを出している」

と思ったのだ。

 

で、これって、

子どもの発達を知っている人からすると、

結構な衝撃なのね〜

 

普通は、生まれて間もないときは、

まだ自立した排泄機能が備わっておらず、

膀胱におしっこを溜めておけないので、

反射的に排泄をする。

 

そして、自立して歩行できるようになり、

言葉の理解ができるようになったことを目安として、

おまるに座ってみる

というような流れ(育児方法によって多少の違いはある)

で、やるのね。

 

 

だから、

「いや、うそやん。

赤ちゃんは最初から自分で排泄できるやん!」

 

となって、元保育士じゅんこは、

結構な衝撃を受けているのである。

 

だから、じゅんこはこう考えた。

 

赤ちゃんは、生まれて排泄機能が発達していくのではなく、

生まれた時点で、

自立した排泄機能が備わっている。

それを、

「泣く」「身体をよじる」「身体をふるわせる」

「表情が固まる」

など、

それぞれによって違うサイン

を出して本当は知らせている。

 

しかし、

大人が赤ちゃんは、

「まだ自分で排泄できない」

という思いこみから、

そのサインを見逃しているだけ。

 

そして、始めからあった、

自立した排泄機能は、

紙おむつの中でする

ということに慣れていってしまい、

失われていくのではないのか?

と思うのだ。

(でも紙おむつを否定しているわけではないよ〜

紙おむつも便利だし、ラクだよね〜

どっちを選択するのかは自由

でいいと思うんだよね〜

おむつ外れるのが早いのがいいわけでもないし、

いずれは外れるんだからね)

*****

 

で、長い前置きはさておき、笑

実際やってみての感想。

 

こうぞうと話し合って、

揃えるものが揃っていなかったのだが、

「とりあえずやってみるか」

ということで、

おとといから、

布おむつ+洗面器に出す

をやってみているのである。

 

そして、7〜8割がた、

サインかな?と思った時に、

おむつを開けると、

外したときに出ているのである。

 

で、感想としては、

「とても面白い!」笑

なにが面白いかって、

「あ、意思疎通ができたな」

って感じられるところよね。

 

「あ、身体もぞもぞしてるから、

サインかな?」

っと思って、おむつを開ける。

すると、開けて何秒か待っていると、

おしっこを出す。

 

その美空の様子が

とても氣もちが良さそうなのだ。

 

それが、なにより楽しいし、

おむつ変えた後は、

「じゅんこ、分かってくれたね♪(*^・^)ノ」

って顔をするのだ。

 

しかし、まだ始めたばかり。

「サインかな?」と思って、全然違うこともある。

そして、その時は、

「じゅんこ違うよーーーーー(/□≦、)エーン!!」

って泣く。

 

ま、始めたばっかだし、

徐々にだよね〜

 

とりあえず、

夜とおでかけの時は紙おむつを併用することにした。

 

っと、これを書いている間に、

ベビーおまるが届いたぜ!!

さすが、アマゾン様だぜ!!

17142075_783427565153582_59671495_o

17176222_783427541820251_2117678460_o

17142509_783427558486916_881161850_o

 

早速、「おしっこ出るよ〜」のサインの時に、

おむつ外して、当ててみると、

速攻でた!!!!

 

なんと面白いなり♡♡

 

しかし、当て方が氣にくわなかったようで、

泣いてしまった。

 

やり方はこれから、美空の様子を見て、

研究していこうと思うぜよ♪♪

 

しかしながら、

やはりおむつの中でするより、

おむつの外でする方が断然氣もちがよさげである♡

 

また、経過報告していきま〜す♪♪

 

********

 

じゅんことつながりたい人はこちらから

じゅんこの公式LINE@登録はこちらから 
https://line.me/R/ti/p/%40rbi2986j

ID検索はこちらから
@rbi2986j

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


関連記事