【子どもは共に生きる1人の人間〜感情の出し方、捉え方 】 

17360812_790193021143703_1389667371_n

おととい、じゅんこは眠たくて疲れて泣いた。 

(たまに泣く) 

 

そしたら、美空は優しく笑った。 

 

「じゅんこ大丈夫だよ。一人で寝れるよ。 

少し休みなよ〜」 

 

そう言ってる氣がした。 

(そういう氣がする、ふと、直感、感じる 

ってものの全ては勘違いではなく、

きっとそうなのだ 

と採用することにしている。 

だから、美空の意志は結構よく分かる) 

 

 

だから、じゅんこは美空の隣で少し休んだ。
ま、あんま寝れなかったんだけどね。笑 

 

 

 

で、ここで、 

子どもを 

【まだ産まれたばかりの未熟な子 】 

 

として捉えていると、 

子どもがかわいそう、 

まだ一人で何もできないのに。 

 

とか思っちゃうわけです。

 

 

 

そう思うことを否定はしない。 

 

肉体は確かに、  

まだ自分の意志通りに全て動かせる 

とは言えない。
 

だけど、 

【魂は大人も子どもも関係なく同じ】 

だと思ってるとまた見え方が違う。

 

小さくて可哀想で、 

なにもできない人間 

 

 

として見るのか、 

 

 

【純粋な魂を持つ一人の共に生きる人間 】

として見るのか、 

 

 

ではきっと、 

育ち方が違うのだろうと思いまする。 

 

【世界は自分が見て、 

思っている通りの世界になる。 】

 

子どもといることは、

煩わしい、面倒、大変、疲れる、 問題ばかり、不安、心配、

と思うのか。 

子どもといることは、 

楽しい、安らぎ、愛おしい、面白い、何の問題もない、この人は自分の力で育ちたいように育つ、 

と思うのか。 

 

 

では、たぶん全然違うのだと思う。 

 

 

だからと言って、 

自分の氣持ちや、感情、やりたいことを我慢しなくていいんだよね。 

 
むしろ、我慢してると、 

私は〜してるのに… どうして寝てくれないの?

どうしてわかってくれないの? 

どうして泣き止んでくれないの?

 

ってなっちゃう。 

 

泣けばいいやん。 

寝たらいいやん。 

やりたいことやったらえーやん。 

どうやるのかは工夫したらえーやん。 

誰かに頼るとか、  

子どもに直接お願いしてみるとか、

時間ずらすとか、

子どもが集中できるもの用意するとか、 

なんでもやり方はある。
 

自分のやりたい! 

を必ず叶えてやるんだ! 

 

って肚から決めている人間は、 

必ずそれが叶う。 

タイムラグはあっても絶対叶う。 

 

そんなこと言っても子どもが〜 

とか、 

そんなこと言っても頼る人いないし〜 

とか、

時間が、お金が、場所が、仕事が、 

言い訳してるのは、 

 

自分のやりたい! 

を肚から決めてないだけ。  

 

決められない。 

決めたくない。

 

だって、もっと悩んでたいもの。 

だって、もっと辛さを味わって、その後急激に幸せになりたいんだもの。 

 
やねん。 

だから、悩みたい人は悩ませとけばいい。

 

辛い人は辛いでいい。  

不安は不安でいい。

 

幸せは幸せでいいし、 

どん底はどん底でいい。 

 

 

どれかはダメ。 

 

なんてことないんやって。 

 

辛いなら辛いを味わいきればいい。 

不安なら不安を味わいきればいい。

 

怒りなら怒りを、 

悲しみなら泣くことを。 

 

我慢しないでいいんだよ。 

 

全部全部やりきったらきっと。 

自分がなりたい方、 

やりたい方が見えてくるから。 

******** 

 

 じゅんことつながりたい人はこちらから
じゅんこの公式LINE@登録はこちらから 

https://line.me/R/ti/p/%40rbi2986j
ID検索はこちらから

@rbi2986j
 
 
 


関連記事